PC覚書(またの名を備忘録)

——————————————————————
OSインストール時にSSDに入れれない エラー「0x80300024」
——————————————————————
SSDの起動順を一番上に持って行くと問題なくインストールできる

——————————————————————
物理メモリ128GBを積んでSSDの128GBにOSをいれようすると入らない
——————————————————————
OSの使用で物理メモリ容量分とOSの容量分いるから入れれない、
最小メモリ容量にしてインストールしそのあと高速スタートアップを解除すれば問題ない

——————————————————————
Android のアプリをSDカードに移行させる方法
——————————————————————
Androidの設定のビルド番号連打で開発者向けオプション解放。
次にUSBデバッグをON

WindowsでAndroid SDKツールをDL。
解答しCフォルダ直下に投入。
コマンド プロンプトにcd とフォルダパスを打ち込んで

adb shell
sm list-disks
と打ち込む、この時にスマホ側で接続す許可出るので許可し
表示される「disk:xx,xx」(x部分は数字)を
sm partition disk:xx,xx privateと打ち込む

——————————————————————
ドメインユーザーの PIN / Hello 設定有効化
——————————————————————
[コンピューターの構成] – [管理用テンプレート] – [システム] – [ログオン] –
[便利な PIN を使用したサインインをオンにする]と移動し有効に変更すると
Windows Hello が使えるようになる。

——————————————————————
Windows Hello認証ファイルの消し方
——————————————————————
「既に同じ指紋が別のアカウントに設定されています」が出てる場合は
ファイル名を指定して実行で「services.msc」、サービス画面から
「[Windows Biometric Service」を探し停止。
「C:\Windows\System32\WinBioDatabase」内のファイルを消すと
PINや指紋データーが消えるので再設定

——————————————————————
再インストールしすぎてライセンス認証失敗
——————————————————————
電話認証、電話認証を押しても反応ない場合は
ファイル名を指定して実行でSLUI 04と入れると
ライセンス認証ウィザード起動するのでそこから電話対応。

——————————————————————
ハードディスクに消せないパーテーションがある
——————————————————————
ファイル名を指定して実行でdiskpart
list diskでディスクの確認。
select disk x(xは消したいディスク番号)
list partitionでパーテーション番号確認
select partition x(xは消したい番号)
delete partition override

無事に消えました、消えてない場合は知らない。

——————————————————————
メモリ4枚差しに関するPOSTエラー
——————————————————————
4枚差しだと強制的に周波数が低くなるらしいので
UEFIで表示されている周波数にあわせる。
自動だと高いクロックに合わせられ起動不可などを起こす。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
サーバ関係                             
////////////////////////////////////////////////////////////////////

——————————————————————
IISでphpを動かす
——————————————————————
モジュールマッピングで
「モジュール:FastCgiModule」で動かす。

——————————————————————
wordpressをエクスポートする前にサーバが飛んだ場合
——————————————————————
%PROGRAMDATA%\MySQL\の中にデータベースがあるので
前のディスクから新しいほうに移動。
wordpressのフォルダ自体も前回と同じ場所に
移動すれば前と同じ環境になりたぶんエクスポートより楽。

——————————————————————
SSL化
——————————————————————
Let’s Encryptのwin-acmeで対話式に答えるだけで
サイトバインドの設定、証明書の自動更新のための
タスク スケジューラ登録までやってくれます。