復活した

お昼ぐらいに起床、ご飯を食べ昨日届いた


サブウーファのケーブルを設置、なおあまり使わない模様。
そのあとは昨日買ってきた電源で前にメインで使っていた壊れた
PCの検証をすることに。
とりあえず起動、POSTチェックでエラー、69かと思って探してみたのですが
ネットで探していたらあることに気がつきました。

b9でした!!

コードを確認するとメモリのエラー、なのでメモリを全部外して
差し込む作業を開始、結果1つのメモリが逝っていることが判明しました。
何回かメモリチェックして問題ないって出たのにな。
あれかな、完全には死んでいなかったのか?
なのでそれ以外を全部はめて起動、無事にWindowsが立ち上がりました。
現在のメモリ容量120GB、そのあとはグラボのベンチと
CPUとメモリのベンチを2時間回して問題ないため無事に復活。
ですが自分の持っているこのPC、規格がE-ATXなので普通のケースに
入らないためサーバ用に使ってるケースがフルタワーなのでそれを
ミドルタイプに移しZ9PE-D16をフルタワーに移すことにしました。
移す作業自体は簡単なのですがフルタワーで裏配線をしようと
思って作業をしたらその穴が裏配線用ではなかったりして
無駄に時間を消費、あとVRのえっちちなものがあるHDDが1つ
カコンカコンとお亡くなりになりました、これが日立製だと
まだ生きているんですけどね。
そして今回、OS入れなおすのがめんどくさいのでHDDを
そのまま使用、昔だったらエラーを吐いていましたが
現在のOSだと大丈夫なんですよね、まあ、それでもエラーを
起こす可能性があるので致命的なエラーが出たら入れなおそうと思います。
なお、検証中はこんな感じ

カテゴリー: PC パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です