ジャパンモビリティショー名古屋に行ったよ

 仕事が終わり帰宅後、親の早朝の仕事が終わるまでの待ち時間で
カーセンサーで買おうと思っているコペンを見て何気なしに
他の中古車情報サイトを見るとsold outの文字を発見。
気になって電話をかけてみると昨日売れたとこのこと。
明日までなら大丈夫だろうと思っていたのですがやっぱり
掘り出し物はすぐに買うべきでしたね。
43万であの美品、本当に選択肢をミスりました。
そのあとは親と一緒にポートメッセに移動。
新築された駐車場、渋滞である!!
そして駐車場から移動し




会場に入りました。





おお、いきなりテンション上がるぜ!!


これはひどかった。
カスタム系や痛車などを見た後は今回も目的のダイハツブースに行き













新型コペンがFRなので2代目をFR化した実験機、
エンジンがすごく下にもぐっておリます。
運転してみたい車です。
そして















3代目にしてCからKに戻ったコペン、いい感じですがいろいろと変更しそうな
箇所があるなとも思いました、これで違う色とかリーフがついたらどうなるかが
気になるところです。
ダイハツブースのあともいろいろと見ましたが日本車もですが外車なんかは




メーター系がアナログではなくデジタル化ししぎて壊れた時怖いですねと
隣にいた全く知らない人と会話、EV、HVでタコメーターも
なくなりつならない感じです。
レクサスブランドだと






これは驚きました広々として席も回転できて車の中で会社の重要な話とか
してそうな感じです。
そしてトヨタの最高級のあれ








本当にすごいと思いますが威風堂々という感じではない気がします。
車自体はすごいとは思うんですよ、でも歴代のセンチュリーを思うとね。
クラウンもそうだけどなんか今までのものを捨てすぎだと思います。
クラウンだって元は国内向け最上級だったのが世界で販売ですしね。
この後もいろいろと堪能したあとは買おうとした初代コペンがなくなってしまったので
そのまま会場を後にして稲沢まで行きコペンを物色。











いい感じですがいろいろといじりたいので予算的にきついですが他になかったら
これかなと思いました。
そのあとは下道で2時間かけて帰宅しゲームのデイリーミッションをしてなかったので
それを消化して就寝。
明日もちょっと遠出してコペン探しですね。

カテゴリー: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です