夜勤明け、お昼から親と出かけました。


 豊田市にある松平郷に
ここは徳川家康の始祖の松平氏発祥の地で本来の松平宗家が
納めていた場所です、松平郷に残り続けたため勢力拡大した
安祥松平家に宗家奪われましたけど直系としてはこっちが
本当の宗家。


そして松平東照宮










格天井です、みなさん写真パシャパシャ撮りますがたぶん気がついていないのか
奥の方が


もっと格式が高いのです。

天井を撮影した後は


松平宗家の産湯、家康も使ったということですがここで親が一言。
岡崎城生まれなのにここの産湯?
現在の整備された道路で歩いて4時間、微妙だな。
行けないことはない
そのあとは


高月院に移動、ここで一番驚いたのは住職が


ユーチューバー!!
高月院が終わったとは駐車場に戻り次の目的地の本宮さんに移動。
行く途中で所々に雪が残ってました、母親滑らないかビクビク。
途中で作手村を通ったのですが村な感じしないですね。
そしてお目当ての本宮山スカイライン、楽しみでしたが雪が微妙に
溶けている箇所がポツポツあったので楽しむ運転はできなかった感じですね。
安全のために2速走行とかです、とりあえず入口付近だけ少し滑べりました。
本宮山スカイラインでは途中に砥鹿神社の奥宮があるので途中で
寄って参拝、標高789mの冬の山、寒かったです。
そのあとは豊川から東名に乗り帰宅。
途中で夕飯を食べ帰宅後は風呂に入ってから21時ぐらいには就寝。

カテゴリー: 旅行 | コメントする

 最終日、後設備のトラブルがあったり明日の定修のためにラインを
早く止めたりしました、自分の担当場所は定時の時間に終わったので
早く帰れるかもと思ったら普通に残業でした。
帰りたかった。
終了後は朝マックが食べたいのでマックに行き購入。
ハッシュドポテトは規制かかっていないんですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 仕事先。超大口が来たので楽でした、
いつもこんな感じだったらいいのにな。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 仕事先、ついてみたらバックが一杯だったので上げてもらいました。
クレーン免許、高所作業できない自分、免許取れないから
頼むしかないんですよね。
とりあえずパンパンで買えるのはどうかと……。
それ以外は特に問題もなく終了。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 本日から夜勤、特に変わったことなく終了。
ああ、定時で帰りたい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

嘘でしょ

 家でシアタールーム以外でもBS/CSの4K見たいなと思ったので
弄ってみたのですが見れなかったので電波不足かなと思いエディオンに行き


ブースターとケーブルを購入。
あとはカーマでマジックテープとマグネットを購入。
家に帰ったらアマゾンで買ったものを届きました。
約15年前のCDが新品、アマゾンあるあるである。
あとはスチールラックの隙間のせいswitchが倒れそうになるので板を
買おうと思ったら該当商品なし、特殊すぎる寸法のようです。
なので他の寸法のあってないデカい板を使用。
そのうち木材を切って自作でもするか、それとも今乗せたせたものを
切るかしようかな。
商品確認後は設置開始、なにやっても変わらないなと思いつつ
ケーブルをさわると先端部分から感電。
感電?  どうしてだと思い各機材の設定を確認し
全部の機材のBSアンテナの電源を切りにして触ってみると
また感電、なんか足までしびれてきて悩んでコードをたどっていくと
先頭付近で昔の分配器(2Kまでしか対応していないやつ)が出てきたので
取り外して対応している分配器をつけると各TVで無事に見れるようになりました。
ブースター意味なかった、単体で4000円以上するのに。
なぜこんなところに古い分配器をやったのだろうか?
とりあえずスカチャン1 4Kの『東京夜景』を楽しもう。

カテゴリー: 機器系 | コメントする

違うものを買った

 普通の休日です、そしてバルコニーに作った水道を載せておきます。





夕方からはエディオンにHDMIケーブルを買いに行ったのですが


switch買っちゃいました、たぶんメインはカラオケ。
ちなみに有機ELではありませんがたぶんメインはTVモードだからいいかなと。
帰宅後はセッティングをしましたがニンテンドーアカウントとか
前のネットワークIDと互換がないとかこのあたりは任天堂はあれだなと思います。
とりあえずカラオケしてみて音声が遅れるなと思ったのですが
AVアンプのピュアダイレクト使ったら問題なかったですね。
点数はPS4で90点台出せる曲が80点前半……。
点数評価厳しい。
気がつけば3時間やっていたのでこの日はこれで終了。

カテゴリー: コンシューマゲーム | コメントする

 今日から出勤、さすがに正月三が日は定時だろうと思ったら
フル残業をやらされました、さすがだぜ!!
これ、正月手当着くのかな?

カテゴリー: 未分類 | コメントする

8時ぐらいに起床、早速塩ビ管を面取、連結、結束し蛇口を
つけて無事に2階のバルコニーに水道設置。
これで1回まで下りて行かなくても水が使えるようになりました。
写真は撮り忘れたので明後日ぐらいにでも載せてみるぜ。
11時ぐらいから一番上の姉と家族が来ました。
13時ぐらいに旦那の親に合うとのことで見送って
そこから野間大坊に行き源義朝のお墓参りをし
半島をドライブ。



つぶて浦でお伊勢さんに向かって参拝。



豊浜で大漁旗を見てからイオンモール常滑に移動。
常滑店、行くたびにどこか閉店している感じなので
大丈夫かなと不安になります。
帰宅後は眠いので横になっていたら寝落ち。
体がだるい。
明日は仕事があるのでだるさ解消のため早めに就寝することに。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新年早々に

 今日は出勤、なぜ年末に出勤しなくては。
仕事のほう、ライン稼働に2時間かかり
終わり際もライン停止し全然やっていない感じです。
仕事の方は15時半ぐらいに終わったので家に帰りカーマに行き
いろいろと購入。




とりあえず2階に水を持って行くためのものは今日はもう
暗くなってしまったので諦め小さな棚を作ってみました。

丸鋸、めちゃくちゃきれいに切れますね。
最初の角度間違えて斜めにきれいに切れましたけど。
厚い木材もすぐに切れて非常に便利です。
日曜大工をした後はご飯を食べたのですが姉と姉の旦那さんになる人も
家に来ました、なのでTVで紅白とももクロのチャンネル争奪戦。
高橋ジョージのロードを聴くことはできませんでしたが
うまぴょい伝説は聞けたからよかったのかな。
なんか微妙な感じだった気もしないでもないですが。
紅白終了後は


初詣に行きその帰りに下痢になったためそのまま寝ることに。

カテゴリー: 機器系 | コメントする