仕事が終わり家に帰り寝てみたら1時間しか寝れませんでした。
横になっても寝れないのでモバイルバッテリーを分解してみました。
基板などに問題ないので普通にリチウムが逝った感じですね。
そしてここで疑問、モバイルバッテリーってどこで捨てればいいのだろう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 最終日、まさかの30ロット越え、もう疲れた。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 やっぱりやりたくないサイズに当たりました、そして思った通りに
トラブル発生。約1時間止まったぜ。
とりあえず疲れた。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 土曜出社、余裕もってい言ったはずなのに時間ギリギリだぜ。
あと微妙に暑いですね、休憩時間はスポットクーラー直接当てて
寝てました、前設備のトラブルで本数すくなかったので
明日はやりたくないサイズに当たりそう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 今日から夜勤、とりあえず出社したら6月に仕事先で一旦停止忘れで
注意勧告受けました、全く記憶にないけどだぶん親の車で馬力無いので
軽くブレーキかけて移動してしまったのかなと思います。
とりあえず今日からは400Rで出社、気を付けよう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 休み最終日、結局写真の変換がまだ終わってない。
なんとか1日終わる前に変換しBlpg更新。
明日から仕事か、行きたくないな。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 昨日ポチったものが届きました。


ジャイロセンサーがあるディスプレイの選択肢がでこれしかないので
中古で15000円ぐらいで購入、そして設置。


1つだけ白です。
そして夕方に外出し


3300円で購入、これでディスプレイ問題が解決だ!!
以下、気になる記事の紹介。

 日本で唯一の隕石クレーターは南アルプス山中に!(御池山隕石クレーター)
 グーグルマップで適当に見てたら見つけていってみたいと思った。

 【謎】ノートパソコンの裏に付いてるゴム足だけを販売する謎のサイトが見つかる
 地味にありがたいよね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 ぐっすり寝ました、起きてからは写真の変換作業をしたのですが1日では
終わらなかった、やばいですね。
 あと車のカーナビが不安定なのかアンドロイドオートがブチブチ切れたり
するのでネット接続できるように設定しようとしたらうまくいかない状態で
日産に見てもらおうと言ってみるとお休みでした。
これ、前の人の契約残ってない?
最後に400Rの写真を貼って終わり。







カテゴリー: | コメントする

熱田神宮 刀剣奉納 令和三年(2021年) 3日目

 3日目、本日は献納奉告祭があるので正装、袴をはいて十文字。
これ、駐車場でやるのつらいよなと思いお家から袴をはいて
いくことに。 羽織紐と草履はラフなものをつけて会場で
変更する予定です。
熱田についてからは昨日よりちらちら見られます。
さすが正装だとなんだろうと思うのでしょうね。
作業のほうは














鍛冶研ぎなどをして


銘切りをして終了。






最後に参進、御垣内参拝、献納奉告祭をして終了です。

 熱田神宮の刀剣奉納が終わった後は車で吹上まで移動し
日産プリンス名古屋 吹上に移動、お店の人に話しかけたら
少し態度が悪かったですね、乗っている車種を尋ねられ400Rと
言ったら態度変わりましたけど。
そのあとはNISMOの人と話をし説明などを受けました。

NISMOスポーツリセッティング TYPE-2の説明。

・リミッター解除ではなく250ぐらいでリミッターがかるとのこと。
(数字ちゃんと覚えてない)

・TYPE-1、もうなくなります。

・半導体不足で入ってきた半導体は優先的に新車に送るので
11月ぐらいになる恐れがある。

・契約時にお金貰うぜ。

・変な改造してないか1時間ぐらいで調べるぜ。

こんな感じで点検をうけて大丈夫だったので契約。
まあ、素でやばい車なのでセッティング前でも十分に楽しめますけどね。
あと会社の人に言われたエンジンオイルのことを聞いてみると
0W-20で大丈夫、入れてもは0W-30だと言われ逆に
0W-20で設計しているので硬いのだと逆に悪くなるよとのこと。
とりあえず手続きは終わったので日産から大須に移動し


3点買って帰宅。
疲れたのでご飯を食べたとはそのまま就寝。

カテゴリー: 刀剣, , PC | コメントする

熱田神宮 刀剣奉納 令和三年(2021年) 2日目

 昨日より少し遅めに出たのについた時間はそう変わらなかったです。
本日は火花がそう飛ばなくなるので和服です、1人和服なのでよく人が
チラ見していきます、今回はどうやら朝5時ぐらいからもう作業を
していたようで自分が1番で着いた時にはもうだいぶ形になってました。
でも火造り作業はまだまだあるので8時お半に作業再開。





今回は大前、くさなぎ広場両方とも休憩予定時間に入っても
作業をしていました。


こちらが休憩に入った時の姿です。
そのあとは



形を整え


土置きを行い
日没後に


大前 焼き入れ


草薙館 焼き入れ


そして会長の解説、なお、藤安刀匠のほうの太刀の解説は……
焼き入れ後はいろいろな方とお話をしたりして結局9時20分ぐらいに
熱田神宮から帰路につきました。

最後のおまけ


日本刀彫物師の木下宗風さん、さすがかっこいい!!

カテゴリー: 未分類 | コメントする