起床、時間を見ると3時前。
早く起きすぎたので装備の再確認などをして6時半ぐらいに家を出発。
今回も早い時間についたので吉牛でご飯を食べそのあと
参拝をしようと歩いていると歩き方が危ない人が2人いたので
助けようと思ったら高山先生と藤安刀匠でした。
挨拶をした後は参拝し
鍛錬場付近で時間待ちをしているとほかの会員さんも登場。
しかし毎回1番は自分である
「先頭の景色は譲らない」
そして時間になり
参進、御垣内参拝、浄火拝戴、鍛錬場清祓い、火入れの儀を行い
鍛錬を開始。
途中で
ここまで行って今日は終了。
最後に藤安刀匠がすごく小さな余鉄を
引き伸ばしました、あの短いのを長くできるの本当にすごいですね、
あとお昼ぐらいに名古屋場所の土俵入りありましたが全く興味がなかったので無視。
しかし7時半前から場所取りしてた人達マジでやばいですね、6時間以上待ってたのか。