姉の結婚式

 6時に起床、早速腹痛で便所に立てこもりを開始、正露丸を飲んでも
正露丸に勝つ痛み…… なんとか収まってきたので着替えをし母親と一緒に
出発、会場について母親は着物の着付け、特にやることないのでボケーと
してると式場の女性の人が姉たちのが持ち込んだ本を飾ってあるので
それに対し聞いてきたのでいろいろと答えました、しかし姉たち、推しの子も
読んでいたのか、結婚式では父親が他界しているので長女と自分が
父親代わりにバージンロードのエスコート。
結婚する可能性が限りなく低いから一生に一度の思い出かな。
指輪は姉たちが飼っている猫が運ぶので運びあ終わった後は自分が預かることに。
甥っ子たちよ、猫じゃなく姉を見ようね。
そのあとは階段でのフラワーロード。
自分の上に段にいる子供が持っているのはシャボン玉。
はい、お約束。


目が、目がぁ〜!

そのあとは披露宴、ここで自分が貸した模造刀が大活躍。
竈門炭治郎の姿で登場、どんだけ『鬼滅の刃』好きなの!!
なお、使用した模造刀は
御物 一期一振。

粟田口吉光作で「一世一代の傑作」という意味を込めて命名されたと
言われている刀剣です、非常に縁起が良く感じます。
もう一個はへし切長谷部だからこっちは縁起いい感じはしない。
披露宴でいろいろなことをやっている最中甥っ子たちが暇そうにしていたので
模造刀でお相手しておりました。
まだ刀剣教室開くにはまだ早い…… もどかしいぜ。
なんとか刀剣人口を増やさねば。
そのあとは姉たちによるケーキ入刀。
もちろん入刀なので模造刀で入刀です。
本物の場合だったらブチ切れ事案です。
そのあとはファーストバイトや花嫁の手紙などをして
無事に終了、その後はは親の着替えを待ち帰宅。
つかれたのでそのまま就寝。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新しいAVアンプかったよ

 今日はちょうど休みをとっていたのでアバックにSTR-DN1080を
持って行くことにしました、なので今回は半島道路、名古屋高速と移動し
錦橋でおりてアバックへ、そして今回も曲がるところ間違えて少し遠回り。
到着後、前に担当していた人は他の人の接客をしていたので店長に話を
してみると半導体不足とウクライナの影響で修理やSTR-DN1080に近い新品の
納期も7月ごろになるだろうとのこと。
似たような価格帯の商品を案内されたのですが微妙だなと思って
ヤマハのはないのか聞いてみるとRX-A4Aはあるよとのこと。
この時勘違いでV4Aかと思ってどうしようかなと思ったのですが
RX-A4Aですね、普通に高い方でした。
とりあえず今日この場で買うならこのお値段でと言われ価格コムの最安値より
安い値段を提示されました、しかしRX-A4Aを購入することにした決め手は
他の商品は7月までという状態のほうなので性能もいいので購入。
STR-DN1080はとりあえずソニーに送ってもらうことにして
見積もりが高いようだったら直さず安かったら予備か姉に貸し出すかですね。
とりあえずアバックはお店に商品はないので後日家に配達です。
送料もアバック持ち。
そのあとは熱田神宮により刀剣鑑賞。
そのあとはお家に帰り明日の姉の結婚式のために早めに就寝。

カテゴリー: 機器系, 音関係 | コメントする

 今日は仕事、明日は休みなので頑張る感じで作業、疲れた。
家に帰っても音が悪い環境ではやる気が出ないのでPCを特に触らず就寝。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 午前中に猫のうんちや溶けたアイスを捨てに行き夕方に昨日探したら
撥水のシートが無かったので防水のシートを買いに行きました。
そして買いに行った先で会いたくない親戚に合う羽目に。
帰宅後は買ってきた防水シートをひいて届いた撥水カバーを付け
PCを触ると音が出ないのでなんだろうと思ったら
STR-DN1080が壊れたようです、音が出ないのでとりあえず
中華のクソやすいアンプ使用、うーん、自分の好みの音ではないんだよな。
とりあえず次の休みの日に買ったお店に持って行こうと思います。
新しいAVアンプを買うにしてもおすすめ聴きたいしね。
修理できなかったらRX-V6Aにするかな。

カテゴリー: 機器系, 音関係 | コメントする

 今日はお休み、カラオケでは大河ドラマで源義高が討たれたので
「Sakura〜雪月華〜」の空のリフレインを歌いました。
鎌倉編は悲しすぎる。
夕方からはねこの粗相がひどいので撥水の布団カバーを探して
色々な店にいったのですが無いので諦めて夜に注文。
あとシアタールームのライトを弄った後に
第38回有馬記念を見て感動しそのあと1993年の有馬記念を見て
感動していました、テイオー、いつ見ても素晴らしい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 仕事の最終日の最後にやらかし、正直すまなかった。
あとは書くことなし

カテゴリー: 未分類 | コメントする

天皇賞(春)です

 気がつけば5月、早いですね。
さて、今日はJRAの長距離走、天皇賞(春)です。
本当だったらじっくりと馬を見て投票したいところですが
仕事があるので諦め事前に投票。
投票自体は
タイトルホルダーが1着、ディープポンド2着だろうと
基本はタイトルホルダーを中心に投票。
応援馬券としてらシラユキヒメ一族(白馬一族)のハヤヤッコも
投票、騎手が平成の楯男ですからいい結果が出ればよいですが。
そして開始時間は仕事を頑張り帰宅後に幹線。
やっぱりタイトルホルダー強いですね。
ディープボンドに7馬身差って。
シルヴァーソニックが空馬だったからとも言われるけど
それでもこの差は感動する。
あとはシルヴァーソニックが2着とか記事にされるのを見て
53キロから58キロの重りが無いからねと思う。
まあ、それでもG1、天皇賞(春)の3200を走り切っての
2番目にゴールを通過したのはすごいと思いますが。
そしてテーオーロイヤル、来ないだろうなと思って
3連複、3連単から外したら来た。
おかげで
単勝、複勝、馬連、馬単で約3,000円でしたよ。
さて、次に投票を確実にやるやつは
22日のオークス、29日の日本ダービーですかね。
そしてやっぱり実績が見れる古馬はクラシックより楽に
できるのでいいですよね。

カテゴリー: | コメントする

 今日もオフ品処理、とりあえず終わって少しライン流した感じです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 今日から仕事先は昼勤、まだオフ品処理。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 なんとなくBlogの背景を中京競馬場に変更しました。
ただそれだけ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする