いろいろと楽になってますね

 名古屋にお出かけ、まずは熱田神宮を目指したのですが
どうやら明日が熱田まつりらしく今日も混んでいたので
あきらめて大須に移動、大須では14時にからに佐古前装備さんを
予約したのでその間に大須をブラブラしたのですが時間が
全然立たないので久々にソニーストアへ行くことにして移動開始。
移動すると南大津通歩行者天国がありました。
今回は露店ない感じですね。
そしてソニーストアへ到着してみるとELF-SR2が展示されてました。
だいぶ大きくなりましたね、
そのあとはヨドバシカメラに移動していろいろ見ていると
VIERA TH-55LW1と遭遇。
おお、こんなものが出ているのか、アンテナ線とおさらばが
できていいなと思ったのですがこれ、ゲーム機とかはディスプレイ側に
つけないといけないので結局は線がごちゃごちゃになりますね。
でもアンテナ線がなくて場所が自由っていいですね、
ヨドバシカメラを見終わった後は大須に戻るとまだ少し時間があるので
再び大須をぶらぶるしていると
ジーストアで「蒼の彼方のフォーリズムEXTRA1S/2S」発売記念ショップ が
最終日でしたので見に行き


邪神ちゃんを買ってしまいました。
そのあとはいい時間になったので佐古前装備さんに移動。
今回は


100円の500ルーメンLED電球、GeForce710の1Gタイプ、ジャンクの
650W電源を購入、お店の人と今回も結構話してしまいました。
そのあとはドスパラに行き

中古のDDR3-1600を3枚購入。
そのあと家に帰りケース交換。



最近のケースはすごく裏配線をやりやすくなりましたね。
おかげで


古いケースの配線がヤバい感じに見えます。
そんな感じでPCの組み換えをしていたら朝になったので就寝。

カテゴリー: PC | コメントする

パワーアップ

 起床、とりあえずプリコネとウマ娘消化。
そのあと8時半ぐらいにヤフオクで落札したP9X79 WSがとうちゃ……。
P9X79やんけ!! まあ、サーバとして使う予定なので最低限の
機能があればいいのですけどね。
そんなわけでZ9PE-D16に残っていたXeon E5-2687Wを取り外し
P9X79にとりつけ、OSを入れ替えるのめんどくさいなと思い
まずはMiniTool ShadowMaker Freeでサーバをバックアップし
次にP9X79にサーバデータのあるSSDを接続。
起動してみると起動失敗したので
コマンドプロンプトでbcdeditを確認。
うーん、間違えているところがないのに動かないなと思っていたら
あることを思い出しました。
AHCIをRAIDにしてみると無事に起動。
インストール時にAHCIにしたはずなのに……。
そして再起動するとUEFIの途中で停止、これでかなり悩みましたが
メモリの1つがちょうど死んだだけでした。
そのあとは無事に起動をしましたがドライバ動かない……。
いろいろと挑戦していたらやっとドライバがちゃんと反応し無事に
サーバが普及したのでケースに格納。
心なしか早くなった気がします。
そのあとは前に佐古前装備さんで買ったディスプレイなしの
ノートPCに Wi-Fi 6E AX210を換装。
ディスプレイがないのでそのつなぎ目の穴からアンテナ線が出せれて楽ですね。
そんなわけで今日は1日PCのハードを弄って終わり。

カテゴリー: PC | コメントする

 最終日、今日は自分のミスだけでした、あとは雨やばいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 今日も違うところのトラブル、よし、対処法を1つ覚えたぞ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 今日はOJT箇所のトラブル、機械のマニュアルがない弊害だな。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 今日から仕事、前に担当していた設備の故障でそっちをメインに仕事。
18時に帰れると思ったらフル残業ねと言われ (´・ω・`)になりました。
なんとか次の班の開始前には直りましたが疲れた感じです。
あとWSR-5400AX6Sが到着、うーん、イージーなようなイージーじゃないような
EasyMesh

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 お昼に買い物、探し物を探しに出かけましたが発見できず。
家に帰りいろいろなところの整頓とPC設置。
1階がLinksysのメッシュWi-Fiをやめたために電波悪化のため
結局もう1つルーターを追加することにして注文。

WSR-5400AX6S
6eこだわらなければこれ2台でよかったかもしれない。

明日からまた仕事だけどまだ体調が悪い。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

まさか

 夜勤明け、とりあえず名古屋の佐古前装備さんに行き
VersaPro UltraLite タイプVH のディスプレイなしを購入。
なお、今回は熱田神宮行ったら駐車場満車と出てたので普通の日にしようと
思い大須だけ行きました。
充電器は一緒に売っていたのが3000円だったのでPCコンフルさんに行き
エレコム製の充電器を購入、1500円浮いた。
そのあとはすぐに家に帰ることに。
帰りにやたらと警察がいろいろなところにいたので
なにかあったのかなと疑問、なんでしょうか。



帰宅後買ってきたVH-5を分解。
M.2 SATAを接続、お店の人と話してNVMeでも行けるらしいとのことでしたが
CPUがi5-8200Yなので宝の持ち腐れになりますねと話をしてやっぱり
SATA接続、今回このPCを買った理由は第8世代だからです。
そう、Windows11にアップデート対象CPU!!
性能はタブレット用途のCPUですが
アップデート対象です!!
そしてこちらの商品、、もともとWindows10がはいっており
中の構造がディスプレイ以外同じですので
Windows10をインストールすると認証通ります。
無事にインストール終了後はWindows11に変更。
手のひらPCよりはまともなのでこれを新しく和室に設置です。

競馬、ダービー、お金プラスになったがスキルヴィングの予後不良。
ルーメール騎手が降りるまで頑張って力尽きた姿を見て
サイレンススズカがかさなり余計に悲しい。

カテゴリー: , PC | コメントする

 気がつけば最終日、いろいろなところがトラブルだらけの1日でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 再びダウン

カテゴリー: 未分類 | コメントする