今日から夜勤、手入応援しました、マジ疲れえる。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 朝起きて早目に家を出るつもりが11時ぐらいまでゴロゴロしてました。
家を出発してまずは熱田神宮に移動、宝物館に行き刀剣鑑賞。
今回の熱田神宮刀剣並技術奉納奉賛会の作品は第一回の作品。
短刀だったんですね、他にも直刃調の太刀とか好きな感じの作品が
あってよかったです、草薙館、まだ2か月ある、
そのあとは大須に移動し値段を見比べたりしてものを購入し
ついでにとハードオフを2か所行きました。
そしてこれが今回の購入物。


マイク以外は大須で購入。
マイクは安城のハードオフのジャンク品を
1100円で購入。
家に帰りシアタールームのPCを弄りながらマイクをやってみると
結構ノイズがのってしまっているので使わないかな。
やっぱり無線マイクは数万出さないとダメかな。
シアタールームのPCのほうは新しいSSDにしてもやっぱり
起動時だけリブートしてしまいますね。
それ以外はメモリ全部使い切ったり
長時間放置しても問題ないんですけどね。
設定の問題かな?
以下、気になる記事。

【ウマ娘】メイショウドトウの魅力を感じるポイント!
みんなはどこに注目してる?

 早く実装されてほしい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

休日になったのでシアタールームのPCを触りました。
うむ、理由がわからない。
いろいろといじっていたら母親の車の契約のために
日産に行く時間になったので日産に行きいろいろと
話をした後になぜかスーパーオートバックスへ行きました。
うむ、特に何もなかったな。
その帰りに半島道路を通っていたのですが
自分は追い越しをかけるときに本線の車の
運転手さんをチラッと見るのですが
クラウンを追い越したときに見てみたら
青服のヘルメットをかぶった2人組の人たちでした。
おとなしく本線に戻ってルール通りに走っていたら
スピードを出しているSUVがバックミラーに見えたので
これは!! と思って見ていたら後ろにいたクラウンさん。
いつの間にか例のあの赤いやつ出してSUVを
追いかけていきました。
気分はもう

m9(^Д^)

確認は大事!!
そのあとはあさくまに夕飯を食べに行き600gの
サーロインステーキを食べました、
もう顔を覚えられていて笑う。
帰宅後に再びPCをいじって復活できないので
再インストールしてみると今度は起動時にブートミスを
する状態になりました、SSDか電源が寿命なのかな。
明日大須に行って値段がいい値段だったら買おう。
最後に深夜アニメを見て僕たちのリメインの舞台である
2006年は自分何していたのかなと思ってblogを見てみたら
当時まだムーンライト92号が走っていたのですね。
途中から運行がクソな時刻設定になったのと同人誌、
PCパーツを持ち帰るのに車のほうが便利だなと思って
載らなくなって気がついたら廃止ですからね。
あと2006年といえばえれっとさんがイラスト担当した
「ネクラ少女は黒魔法で恋をする」がありますね。
懐かしい、本当に懐かしい。

カテゴリー: PC | コメントする

 今日が終われば休みです、なので頑張って
他の設備の応援も行きました。
4日連続だぜ、あと今更8月22日の休みの許可を
もらいました、この日も和服で行くよ。
あと最近になってシアタールームのPCの
出力デバイスが選べれなくなり音が聞けなくなったので
明日にでもPCを触ろうかなと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 今日も自分の所以外の応援に行ったよ。
人数足りたくて終わり間際はよく詰まってしまいますね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 仕事、本日も他の設備の応援。
帰宅後にウマ娘やっていて思うこと。
ハッピーミークはウマ娘界の山寺宏一。
あいつ、毎回違う声で歌うんだぜ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 昼勤、自分の所やりながら他の設備の応援。
やっぱり油圧の近くは熱いのだなと再確認。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 8時に起床、てか起こされてご飯を食べ11時ぐらいに銀行に
言った後に車の洗車しました、洗車、コーティングで水がすぐに
水玉になるのはありがたいけど拭かないと逆に汚れに
なりますからね、せっせと暑い中作業しました。
そのあとは部屋でクーラーをつけてまったりとして1日終了。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 夜勤明け、とりあず2時間ぐらい寝て14時から日産で
車の試乗と内容を話し合いました、気がつけば18時。
あとは審査が通るかですね、通らなければ現金で
帰る車になるのか……。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

 最終日、いい具合に仕事が進んだ感じです。
明日は午後から日産に母親の車を決めに行くので
家に帰ったら早く寝なくては。

カテゴリー: 未分類 | コメントする